ルーター【PA-WG2600HS】を設定して楽天ひかりを使う!

働き方

楽天ひかりは「IPv6(クロスパス)対応ルーター」を推奨しています。

今回、docomoひかりから楽天ひかりへの引越しをするにあたり、ルーターを購入しておい
たのですが、クロスパス対応ではありませんでした (;’∀’)

購入したのは【PA-WG2600HS】

失敗した・・・と思いきや、設定をする事で問題なく使えているので、自分の備忘録として
記録しておこうと思います。
又、同じように困っている方の参考になる事があれば幸いです。

広告

ルーター【PA-WG2600HS】を設定して楽天ひかりを使う!

ルーターを購入して、楽天ひかりの開通日を待っていましたが
事前に送られてきた封書にIPv6(クロスパス)対応ルーター
が必要だと書いてあり焦りました。
確認不足⤵・・つめが甘いんですいつも・・

クロスパス対応ルーターだと何が違うのか?

クロスパスはIPoE方式で通信するので、更に快適な通信ができる」らしいです。
通信方法が今までと違うのか・・要は速いんでしょうね。
「速さ」を求める方ならクロスパス対応に変えたほうがいいかもですねぇ。

今回私は「PA-WG2600HS」で繋ぎましたが、特に速さも気にならず問題なく使えているので、いいかなと思っています。

設定時に必要な物
✔ 楽天から送付されている「「楽天ひかりアカウントのお知らせ」
✔ ルーター本体裏に貼ってあるラベルの情報

ルーター側の設定はスマホでもできるようですが、私はパソコンを使いました。

とりあえず今までお世話になったdocomoひかりのルーターを取り外します。
そしてPA-WG2600HSをONUに繋いでいきます・・・

広告

PA-WG2600HS設定方法

LANケーブルを繋ぎ電源を入れる

一番最初から記録していきます。

① ルータ裏面のツマミ部分を「RT」に合わせます。

② ONUとつなげるLANケーブルは「WAN」の部分に差し込みます。
  カチっと音がするまでしっかり差し込んでください。

③ ルーターの電源を入れます。(ONUは最初から電源をつけてやりました)

④ 電源を入れるとランプが点灯点滅を繰り返すので、1分ほど待ちます。

⑤ 上から3番目の「2.4GHz」が点いたらOKです。

Wi-Fiを繋げる

① パソコン画面の右下にある「アンテナマーク」又は「地球のマーク」をclickしてWi-Fiを
  繋ぎます。

② atem~のWi-Fiが出ているのでclick。

③ 入力用のボックスが現れるので「暗号化キー」を入力。
  (ルーター本体裏側のラベル中央付近に記載されています。)

パソコンでルーターの設定をする

Googleを立ち上げて上の検索窓に「192.168.10.1」と打ち込みます。

Enterを押すと・・・

こんな画面が出てくるので

①ユーザー名のところに「admin」と入力します。

②パスワードのところに数字6桁の「Web PW」を入力します。
 (ルーター本体裏のラベルに記載されています)

③ログインをclick

 

ルーターの基本設定

ログインすると装置情報なる画面が現れます。

「基本設定」をclick!

基本設定をやっていきます。

①自動判定をOFFにする。

②動作モードの青い下向き三角をclickし「PPPoEルータ」を選択します。

③一番下までスクロールして「設定」をclickしたら、基本設定完了です。

ページ上部のホームをclickしてホーム画面に戻ります。

ルーターの接続先設定

ホーム画面に戻ったら、今度は接続先設定です。

ホーム画面の接続先設定をclickします。

接続先設定の画面を開くとユーザー名とパスワードの入力画面になります。

これは事前に楽天から送付されている封書の中の「楽天ひかりアカウントのお知らせ」の用

紙の中央部分に記載されています。

楽天ひかり接続用ID
接続用パスワード

入力を終えたら設定をclick。

これで完了です。

不安な場合の確認方法は3つ

設定がきちんとできているのか・・・?
不安だったので楽天の設定サポートに電話して確認方法を教えて頂きました。
確認方法は3つです。

ルーターのACTIVEは点いているか?

ルーター本体の上から2番目の「ACTIVE」ランプがついていればOK。

yahoo検索をする

接続がうまくいっていない場合、Yahooの画面がきちんと表示されない事が多いようです。

yahoo検索をしてみてニュースなどの情報がきちんと見られるならOK。

「確認くん」を検索する

検索窓に「確認くん」と入力して検索すると、トップに「確認くんUGTOP」と出てきます。

確認くんUGTOPをclickすると、「あなたの情報(確認くん)」が表示されます。
そこに自分が設定を行った日時が記されており、上から4行目の「ゲートウェイの名前」
の欄に赤い文字が表示されています。
赤文字の最後の「ne.jp」の前に「vectant」という単語が入っていたらOK。

私は、どこで間違えたのか分かりませんが、1回目はできませんでした。
なので、コンセントを外し1分待って又最初からゆっくりやってみたらできました。

やれやれ、一段落です (‘ω’)

ひと手間かかるかけど、購入しておいたルーターを使う事ができて良かったです。

お疲れ様でした。

コメント

  1. いずみ より:

    わかりやすく参考になりました。ありがとうございました!!

タイトルとURLをコピーしました